板橋区

板橋区でバッテリー上がりなら3980円~最短30分

バッテリー上がり緊急対応いたします!バッテリー上がり緊急対応いたします!

車各種のバッテリーに対応します!

バッテリー上がりの前兆がありますバッテリー上がりの前兆があります

こんな症状の時はバッテリー上がりの可能性があります

バッテリー上がりすぐに解決いたします!
バッテリー上がりすぐに解決いたします!

板橋区のバッテリートラブルに緊急対応!

お近くから30分で駆けつけ5分で復旧 バッテリートラブルに緊急対応!

もし車が動かなくなってしまった時には、突然のことに頭が真っ白になってどうしたらいいか分からなくなるという方も多いようです。バッテリーが上がったら自分で車を動かすことができないので、困ってしまうでしょう。万が一板橋区内でバッテリー上がりのトラブルが発生した場合は、迷わずに私たち救急隊にご連絡ください。お電話をいただいてから最短30分程度の時間で到着して、即座に車を動かせるように対応させていただきます。

バッテリートラブルに緊急対応!
軽自動車バッテリー上がり復旧3,980円〜
普通自動車バッテリー上がり復旧3,980円〜
トラックバッテリー上がり復旧5,980円〜
バッテリー上がり復旧に迅速対応!バッテリー上がりコールセンター0120-658-119 バッテリー上がり復旧に迅速対応!バッテリー上がりコールセンター0120-658-119
便利なお支払い方法も充実! 現金OK、カード払いOK、後払い決済OK
  • 1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
  • 2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。

バッテリー上がりの主な原因はこの3つ
バッテリー上がり緊急隊
ロードサービスの
プロフェッショナル
です

作業にお伺いするスタッフは、十分な知識と技術をもったベテランのスタッフです。
ロードサービスのプロがすぐにバッテリー上がりを解決します。

無料診断からの流れ
まずはWEB、またはお電話にてお申込みください。
訪問の日程・時間をご連絡いたします。
無料診断からの流れ 無料診断からの流れ
お近くのバッテリー上がり緊急隊が選ばれる理由

バッテリーが上がったら駆け付けます!
バッテリーが上がったら駆け付けます!
最新施工事例

板橋区下赤塚のバッテリー上がり

最新施工事例画像01
対応エリア 板橋区下赤塚
料金 9,000円

今回ご依頼のお電話をくださったのは、下赤塚にお住まいの方からでした。その日は遠出する予定があって車に荷物を積み込み、出発しようとしたらエンジンがかからなくなっていたとのことでした。お財布に緊急出動して修理してくれる業者の会員証を入れていたはずだと思って確認したのですが、期限が切れた状態で使えないことが分かり、どうしようか困っていた時に私たちバッテリー上がり救急隊の公式サイトを見つけてお電話くださったとのことでした。車は駐車場に停めたままだったのですが、少しでも早く外出したかったので、最短で来てくれるかどうかを確認したいとのことでした。駐車場の場所を確認すると、20分程度で到着できそうだったのでその旨をお伝えしたところ、すぐにお願いしたいとおっしゃっていただけました。すぐに現場に到着して車の状態を確認すると、バッテリーが上がってエンジンがかからなくなっていることが分かりました。お話を聞いてみると、普段の移動手段は自転車や公共交通機関を利用しているので、車を動かすことはほとんどないそうです。前回運転してからかなり時間が空いていたとのことだったので、その間にバッテリーが放電してしまう可能性があるそうです。すぐに救助車とケーブルで繋ぎ、エンジンを始動しました。すぐに出発されるとのことだったので、またバッテリー上がりが起きないようにしばらくは車を走らせてエンジンを切らないようにお願いして作業終了となりました。

板橋区蓮根のバッテリー上がり

最新施工事例画像02
対応エリア 板橋区蓮根
料金 13,000円

「バッテリーが上がってしまったようで、車を動かすことができなくなってしまいました。すぐにきてもらうことは可能でしょうか?」とお電話をいただいたのは、日曜日の日中のことでした。家族で買い物にきていたのですが、その日は気温が高くて車が暑くなっていたので旦那様が事前にエアコンをかけにいっていたら、その間にエンジンがかからなくなったとのことでした。たぶんバッテリーが上がったのだと思ったのですが、ケーブルもなければ近くに協力してくれる知り合いもいなかったので、ネットで検索して出てきた私たちバッテリー上がりの救急隊にご連絡くださったそうです。現場は蓮根だったので、お電話をいただいてからすぐに向かうと、約30分ほどで到着することができました。ご家族にご挨拶を済ませて、車の状態を確認します。エンジンがかからなくなってしまった原因は、エンジンをかけずにクーラーを使っていたことでした。旦那様はエンジンをかけてクーラーをつけ、車の外で煙草を吸っていたとのことでしたが、誤ってエンジンをかけるのを忘れてしまっていたようでした。とても暑い日でクーラーもかなり強風に設定していたため、短い時間でバッテリーの中の電気を全て消耗してしまったのでしょう。いったん自宅に帰宅しなければいけないので、救助車と車をつないでバッテリーを復旧させました。しかし、すべてのバッテリーを放電してしまったものは劣化の速度が早くなるため、早めにバッテリー交換を行うことをおすすめしました。

板橋区高島平のバッテリー上がり

最新施工事例画像03
対応エリア 板橋区高島平
料金 11,000円

「車のエンジンがなかなかかからないんです。バッテリーが上がってるのかと思うのですが、対応してもらえますか?」とお電話があったのは、平日9時頃のことでした。ご依頼者様は高島平にお住まいのサラリーマンの方で、その日は遅番だったので余裕を持って自宅を出ようとしていたところ、車のエンジンがかかりづらいことに気付いたそうです。もしかしたら車のバッテリーが上がっているのかもしれないと思ったのですが、このようなことが初めてだった上に仕事に遅れるわけにはいかないので、ネットで検索してすぐにきてくれそうなところを探していたそうです。少しでも早くきてほしいとのことだったので、急いで高島平の現場に向かいました。到着すると、車の前でスーツ姿の男性がお待ちになられていました。確認するとエンジンがかかりきらず、バッテリーが上がりかけている状態でした。パワーウインドウも動かなくなっていたので、すぐにバッテリーを充電する必要があると判断し、小型バッテリーにつなぎました。その間にバッテリー上がりの原因についてお伝えすると、特に思い当たることはないということでした。そのため、半ドアだった可能性はないですか?と聞いてみると、今日車にきた時に車の鍵が開いている状態だったので、変だなぁと思ったとのことでした。半ドアの状態だと車の電気がつきっぱなしになってしまうので、バッテリー上がりの原因となります。ご依頼者様も驚きつつ、次回から気を付けますと反省されていました。

板橋区下赤塚のバッテリー上がり

最新施工事例画像04
対応エリア 板橋区下赤塚
料金 13,000円

「板橋区であれば場所はどこでもきてくれますか?」とお問い合わせのお電話が入りました。詳しいお話を聞いてみると、2人で車で外出をしていたそうなのですが、休憩のためにコンビニに寄った時に電気をつけっぱなしにしていたら、突然消えて車を動かせなくなってしまったとのことでした。バッテリー上がりの可能性が高いと判断し、すぐに下赤塚の現場に急行します。お電話があったのは夜遅い時間帯で、自宅に帰宅しなければいけないとのことだったので、急いで向かいました。待っていたのは、若い男女のご依頼者でした。再度詳しくお話を聞いてみると、エンジンをかけずに電気を使っていたようでした。エンジンをかけずに電気を使ってしまうと、短時間でバッテリーの中の電気がなくなって動かなくなってしまうとお伝えしたところ、知らずにやってしまっていたとのことでした。コンビニに長時間駐車しておくわけにもいかないので、すぐに救助車とケーブルをつなぎ、バッテリーの復旧を行います。一度バッテリーが放電してしまったら、また同じようなトラブルが起こりやすくなります。その上、車を購入してからバッテリーのメンテナンスを行ってきていないとのことだったので、翌日には専門業者に見ていただいてバッテリー交換が必要であれば行った方がよいとお伝えしました。次回から停車時に電気をつけて何かしらの作業を行う場合には、エンジンをかけた状態で行った方がよいとお伝えして、今回の作業は終了となりました。

お客様からいただいた声
お客様からいただいた声

バッテリー上がり緊急隊に寄せられたお客様からのご感想です
お客様の声01

丁寧な対応に感謝しています
板橋区U.A様

最近車の運転をしておらず、久しぶりに乗ろうと思ったらエンジンがかかりませんでした。どうしたらいいか困ってとりあえずご相談しようと電話をしたら、丁寧に対応していただけたので安心してお願いできました。お電話が終わって約20分ほどで到着してくれて、作業もすぐに取りかかってくれたので、スムーズに外出することができました。やはり普段からエンジンをかけていないとバッテリーが上がってしまうのですね。今後は気を付けたいと思います。

最近車の運転をしておらず、久しぶりに乗ろうと思ったらエンジンがかかりませんでした。どうしたらいいか困ってとりあえずご相談しようと電話をしたら、丁寧に対応していただけたので安心してお願いできました。お電話が終わって約20分ほどで到着してくれて、作業もすぐに取りかかってくれたので、スムーズに外出することができました。やはり普段からエンジンをかけていないとバッテリーが上がってしまうのですね。今後は気を付けたいと思います。

お客様の声02

外出先でのトラブルでしたが安心でした
板橋区T.H様

外出先でバッテリーが上がってしまったようで、車が動かせなくなってとても困っていました。とりあえず地名とバッテリーと入れて検索したところ、すぐにこちらが出てきたのでお電話させてもらいました。作業に取りかかる前に事前にお見積もりも提示してくださったので、金額が分かった上でお願いできたのがよかったです。また、外出先で現金の手持ちがなかったのですが、その場でクレジットカード決済ができたのも便利だと感じました。

外出先でバッテリーが上がってしまったようで、車が動かせなくなってとても困っていました。とりあえず地名とバッテリーと入れて検索したところ、すぐにこちらが出てきたのでお電話させてもらいました。作業に取りかかる前に事前にお見積もりも提示してくださったので、金額が分かった上でお願いできたのがよかったです。また、外出先で現金の手持ちがなかったのですが、その場でクレジットカード決済ができたのも便利だと感じました。

お客様の声03

夜中のお電話にもすぐにきてくれました
板橋区M.B様

外出している時に突然エンジンがかからなくなり、どうしようとパニックになっていました。とりあえず深夜でもきてくれそうな業者を探してお電話してみたのですが、その時点ではとても不安でいっぱいでした。しかし、夜遅い電話にも関わらず丁寧に対応してくださり、こちらが安心できるように声をかけてくれました。バッテリーが上がる原因も教えてくださり、よくないことを自分がやってしまっていたと知ることができて感謝しています。

外出している時に突然エンジンがかからなくなり、どうしようとパニックになっていました。とりあえず深夜でもきてくれそうな業者を探してお電話してみたのですが、その時点ではとても不安でいっぱいでした。しかし、夜遅い電話にも関わらず丁寧に対応してくださり、こちらが安心できるように声をかけてくれました。バッテリーが上がる原因も教えてくださり、よくないことを自分がやってしまっていたと知ることができて感謝しています。

施工事例

「板橋区西台」
バッテリー上がり

【板橋区西台】バッテリー上がりの施工事例

本日は、東京都板橋区西台にて、40代女性からのダイハツ タントのバッテリー上がり修理の依頼を受けました。車両を確認したところ、バッテリーの自然放電による蓄積電力の減少が原因で、ルームランプがつかない状...

続きはこちら

「板橋区東新町」
バッテリー上がり

【板橋区東新町】バッテリー上がりの施工事例

本日は東京都板橋区東新町にある依頼先に向かいました。依頼内容はスズキワゴンRのバッテリー上がりでした。依頼人は20代の女性で、ワイパーの過剰使用が原因だとのことでした。車を点検したところ、ヘッドライト...

続きはこちら

「板橋区東山町」
バッテリー上がり

【板橋区東山町】バッテリー上がりの施工事例

バッテリーが弱っていることにより、パワーウィンドゥが開かないという症状が発生しています。これはバッテリーの電力が不足しているために生じた問題です。まず、ジャンプスターターキットとバッテリー充電器を使用...

続きはこちら

「板橋区仲町」
バッテリー上がり

【板橋区仲町】バッテリー上がりの施工事例

今日の出動は、トヨタのピクシスエポックでした。依頼内容は、ヘッドライトの消し忘れによるバッテリー上がりでした。車に到着し、まずは依頼人である20代の女性から現在の状況を確認しました。彼女は前日、ヘッド...

続きはこちら

「板橋区志村」
バッテリー上がり

【板橋区志村】バッテリー上がりの施工事例

本日の出張先は東京都板橋区志村にある40代女性のご自宅でした。車種はトヨタ カローラフィールダーで、お客様からの依頼内容はバッテリー上がりの対応でした。到着後、お客様からの報告により、エアコンの使用過...

続きはこちら

「板橋区富士見町」
バッテリー上がり

【板橋区富士見町】バッテリー上がりの施工事例

本日の出張場所は東京都板橋区富士見町にある、30代の女性からの依頼でした。車種はマツダ ビアンテで、バッテリー上がりの原因はカーステレオの使用過多によるものでした。お客様はヘッドライトが点灯しないとい...

続きはこちら

「板橋区桜川」
バッテリー上がり

【板橋区桜川】バッテリー上がりの施工事例

本日の出張先は東京都板橋区桜川にある20代の女性からの依頼でした。車種はトヨタ ヴォクシーで、バッテリー上がりの症状はエアコンが利かないとのことでした。原因はカーステレオの使用過多によるものでした。作...

続きはこちら

「板橋区東山町」
バッテリー上がり

【板橋区東山町】バッテリー上がりの施工事例

依頼を受け、東京都板橋区東山町へと出動しました。40代の女性の方からの依頼で、車種はレクサス LCです。お客様によれば、エンジンがかからなくなり、メーターのランプが点灯しないとのことでした。現地に到着...

続きはこちら

「板橋区西台(2〜4丁目)」
バッテリー上がり

【板橋区西台(2〜4丁目)】バッテリー上がりの施工事例

本日は、東京都板橋区西台にある依頼先にて、日産アトラスのバッテリー上がりの修理作業を行いました。依頼人は50代の女性で、車のエアコンが動作しないとのことでした。バッテリーの寿命が原因と考えられ、バッテ...

続きはこちら

「板橋区宮本町」
バッテリー上がり

【板橋区宮本町】バッテリー上がりの施工事例

今日の出張先は東京都板橋区宮本町にある、30代の女性からのバッテリー上がりの修理依頼でした。前の現場は埼玉県板橋区高島平でしたが、その現場でのトラブルも解決し、早速次の依頼先へ向かいました。現場に到着...

続きはこちら
1 2

板橋区の地域情報

対応地域

仲町|常盤台|志村坂上|蓮根|下赤塚|高島平

各駅の近くももちろん
対応しております

地下鉄成増|大山|東武練馬|成増|ときわ台|上板橋|下赤塚|中板橋|板橋本町|志村三丁目|新高島平|新板橋|西高島平|西台|蓮根|志村坂上|本蓮沼|高島平|板橋区役所前

板橋区周辺の
バッテリー上がりお役立ちリスト

(株)EARTH・CORPORATION

〒173-0026東京都板橋区中丸町11-2

PEUGEOT板橋アプルーブドサイト

〒174-0043東京都板橋区坂下3丁目1-5

東京スバル(株) カースポット小豆沢

〒174-0051東京都板橋区小豆沢1丁目18-8

レクサス

〒173-0037東京都板橋区小茂根3丁目1-3

関東マツダ

〒173-0033東京都板橋区大山西町3

コブラ・ガレージ

〒174-0073東京都板橋区東山町47-1

ネッツトヨタ東京TOWN PORT北池袋

〒173-0024東京都板橋区大山金井町7-8

(株)小林自動車

〒174-0054東京都板橋区宮本町37-5

(株)大八自動車

〒174-0042東京都板橋区東坂下2丁目4-23

ムツミコミュニティ(株)

〒175-0093東京都板橋区赤塚新町3丁目4-14

(株)板橋モータース

〒174-0063東京都板橋区前野町3丁目31-3

(有)新井自動車

〒174-0073東京都板橋区東山町47-3

東新自動車整備(株)

東京都板橋区舟渡2丁目11-5

(有)庄司自動車工業

〒175-0045東京都板橋区西台2丁目34-5

伊馬自動車(株)

〒173-0004東京都板橋区板橋1丁目35-6

板橋区の特徴

板橋区は東京23区の北部に位置する区で、豊島区、北区、練馬区、また埼玉県戸田市、和光市と隣接しています。人口は約58万2千人で、区の木はケヤキ、区の花はニリンソウです。市域は武蔵野台地と東京低地の境目に広がり、北部は低地、南部は台地となっています。「板橋」という区名は板橋村から引き継がれています。「板橋」という地名は、石神井川にかかる板橋に由来するとされています。この当時、木でできた橋は珍しく、また橋そのものも珍しかったとされています。江戸時代には中山道の宿場『板橋宿』として発展しました。また加賀藩の下屋敷があった場所としても栄えています。1932年に板橋区となります。伝統行事の『板橋の田遊び』が開催されています。『徳丸北野神社』と『赤塚諏訪神社』において奉納されるもので、2月11日、12日に行われます。稲作の季節を前に、五穀豊穣を祈る「予祝」で、夜に行われます。区役所の最寄り駅は三田線の『板橋区役所前駅』です。2003年に板橋ならではの自然景観や名所、イベントなどから選ばれた『板橋十景』が定められています。

板橋の昔話にちなんだ最中!『板橋お伝え最中』!

板橋区がお土産物として、また自分へのご褒美として重宝しているお菓子が『板橋お伝え最中』です。板橋区内の8つの和菓子屋が共同で作ったお土産品で、板橋に伝わる5つの昔話をモチーフとした形をしています。それぞれの最中が、昔話にちなんだ、「代かき地蔵」、「小判」、「龍」など、どれも愛らしいデザインをしています。食べてしまうのがもったいないと感じる人もいるかもしれません。それぞれの最中には、小倉・白ごま・あんず・さくら・抹茶の5つのあんが入っています。ちなみに「代かき地蔵」は、昔、百姓が翌日の田植えのために「苗代(なわしろ)」かきをしていたが、終わらないうちに日が暮れて、途方に暮れていたところ、お地蔵が代わりに苗代かきをしてくれたというお話です。このように、「板橋お伝え最中」をお土産として持っていくと、話が弾みやすいのではないでしょうか。下赤塚に店を構える『さどや』や成増の『田中屋本店』、ときわ台の『栄太楼』、蓮根の『小川家』など、「板橋和趣会」の8つの和菓子屋さんで購入することができます

『板橋』に『いたばし花火大会』!板橋十景を紹介します!

板橋区には『板橋十景』という板橋区が推薦する都市景観や名所、旧跡やイベントが決められています。区制施行70周年を記念して行われた事業によるものです。その中の一つが、『板橋』です。板橋区本町にある橋で、「板橋区」という区名の由来となっています。現存する「板橋」は、旧中山道と石神井川とが交差する地点に架かっています。中山道は現在よりも、上板橋寄りの地域を通っていたため、「板橋」もそちらにかかっていましたが、江戸時代以降は、中山道が下板橋を通るようになったため、「板橋」も現在地に移ってきたと言われています。現在の「板橋」付近は、流路に沿って桜並木が整備されていて、花見の季節になるとたくさんの板橋区民が、この地を訪れます。また『いたばし花火大会』も「板橋十景」の一つです。毎年8月に、板橋区舟渡の荒川『戸田橋』上流の河川敷において行われる花火大会です。1952年荒『戸田橋花火大会』と共同開催するようになり、「実力のいたばし」と呼ばれるほど、大規模な大会に成長しています。

板橋宿の鎮守として崇敬された!『氷川神社』

板橋区氷川町に鎮座する神社が、『氷川神社(ひかわじんじゃ)』です。御祭神は素盞男命(すさのうのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)です。現在は19の町を氏子区域としています。1206年頃に、現在の所在地周辺を領有していた、豊島氏の一人、豊島左衛門尉経泰が、埼玉県さいたま市の『氷川神社』より、素盞男命と稲田姫命の分霊を奉じて社を建てたのが始まりとされています。鎮座される場所は、「石神井川畔の景勝地」ということで選ばれたと言います。豊島氏は没落してしまいますが、板橋の地元民が、「板橋宿」の鎮守として、深く信仰してきました。1889年に起こった火災によって、社は焼失してしまったため、「氷川神社」の起源を裏付ける資料も失われています。翌年に再建されましたが、1945年の空襲によって、再び全焼してしまいました。現在の社殿は、1954年に再建されたものです。例祭は9月10日に行われています。また「オビシャ」という弓矢を用いて、吉凶や農作物収穫について占う神事が、1938年まで行われていました。境内には「富士塚」があり、文化財となっています。1855年に造立されたもので、山頂には木花咲夜姫の碑があります。

バッテリー上がり対応エリア一覧を見る
PAGE TOP
各種カード払いOK!0円見積り実施中!
受付時間:8:00~24:00 365日年中無休
バッテリー上がりコールセンター|受付時間|8:00〜24:00 365日年中無休 0120-658-119 無料診断を申し込む