前橋市
気温が下がる冬は、バッテリーにとっても過酷な季節です。車やバイクのバッテリーは寒さに弱いため、真冬は相談件数が増えていくのです。ご自宅のガレージや職場の駐車場でバッテリーが上がってしまったものの、誰に相談したらいいのか分からないという事はありませんか?そのような場合はお一人で何とかしようとせず、前橋市のバッテリー上がり緊急隊にご連絡下さい!迅速丁寧な作業で大切なお車のバッテリーを復旧させて頂きます。
作業にお伺いするスタッフは、十分な知識と技術をもったベテランのスタッフです。
ロードサービスのプロがすぐにバッテリー上がりを解決します。
対応エリア | 前橋市江田町 |
---|---|
料金 | 13,000円 |
この日は、群馬県の県庁所在地、前橋市から入電です。場所は江田町の住宅街。朝に起こったバッテリー上がりでした。ご依頼主は40代主婦の方。いつもの様に朝9時半ごろ、パートに出かけようと車に乗ったもののエンジンが掛からないそうなのです。原因に思い当たる節はなく、昨日までは普通に乗れていたそうでした。突然のトラブルに驚いたお客様は、旦那様に電話で相談。すると、「バッテリー上がりではないか」と旦那様が仰っていたので、前橋市のロードサービス業者である弊社にご相談いただきました。9時45分ごろにお電話が入り、そこから急いで駆け付けの準備をしました。そして前橋市のお客様宅へ到着したのが10時20分ごろでした。 さっそく車の調査に入ります。お電話で伺っていた通り、電圧が下がっている以外に、車には特に問題はありませんでした。ここで一つ考えられるのは「寒さ」によるバッテリー上がりです。前橋市はここ数日寒い日々が続いていました。このことからバッテリーの性能が下がってしまい、エンジンを掛けるだけの電気が無くなってしまったのでしょう。寒さでバッテリーが上がる可能性もある、ということを知らない方は意外と多いので、覚えておきたいですね。 このようなケースでは、ジャンピングスタートを行ってエンジンを掛けます。ジャンピングスタートとは他の車から電気を貰うことで、バッテリーの充電をする方法です。乗ってきた救援車と繋げてみると、5分ほどでエンジンが掛かりました。お客様にも確認していただき終了です。
対応エリア | 前橋市総社町高井 |
---|---|
料金 | 10,000円 |
午後3時半ごろ、バッテリー上がりのSOSが入りました。お電話をしていただいたのは20代女性で、前橋市総社町高井にあるコンビニで車が動かなくなってしまったようです。お客様はコンビニに立ち寄って休憩をするために駐車場に停車。買い物を済ませて車内でしばらくゆっくりしていたそうです。その際に、エンジンを停めたまま車内でテレビを見ていたことが原因でしょう。しばらく経ってコンビニを出発しようと思ったら、バッテリーが上がっておりエンジンが掛からないのです。お客様は免許を取得して間もない方だったので、そこまで気が回らなかったのも無理ありません。すぐに救援を呼ぶために、前橋市の業者を検索。そこで選んでいただいたのが弊社、バッテリー上がり緊急隊でした。私は、お客さまからのお電話の後、すぐに出動の準備を始めました。そして現場に急行、コンビニに到着したのは16時過ぎでした。 コンビニの駐車場は混んでいたため、少し離れた所に停めてお客さまと合流しました。調査の結果、ジャンピングスタートが必要と判断されたので、「ジャンプスターター」という機械を持っていきました。こちらは、フル充電をして車と繋げると、救援車同様エンジンをかける事が出来るのです。製品によってはスマホの充電もできるものもあるので、災害の際にも活躍します。そちらをお客様の車につなげ、しばらく待ちます。すると無事エンジンがかかり、私もお客様も大変ほっとしました。最後にお支払いを済ませて、終了です。
対応エリア | 前橋市端気町 |
---|---|
料金 | 10,000円 |
バッテリー上がりの原因でも特に多いのが「ライトの消し忘れ」。この日も前橋市端気町でライトを消し忘れたことによるバッテリー上がりが起こったので、出動しました。ご依頼主は前橋市のアパート内の事務所に務めている30代男性。そのアパートの駐車場で起きたバッテリートラブルでした。お客様はその日の朝8時頃事務所に到着したのですが、朝霧がひどかったため、ヘッドライトをつけていたそうでした。そして駐車場に車を停めました。いつもなら朝にヘッドライトをつけることがなかったので、消し忘れてしまったのです。そのまま1日が経ち夕方の18時前に退勤。駐車場に行ったらライトが点いているので、とても驚いたそうでした。慌ててエンジンを掛けてみるも、残念ながら掛からなかったといいます。そこで弊社までお電話で出動依頼をしてくださいました。 18時半ごろ、お伺いしていた住所に到着。さっそくお見積もりや作業内容をご説明し、ジャンピングスタート作業に入りました。壁に対して前向きに駐車されていたので作業は難航しましたが、なんとか接続が完了。10分ほど待ってエンジンを掛けると、無事に始動しました!お客様は「すぐに対応していただき、ありがとうございました!」と何度もお礼を言ってくださいました。弊社の特徴の一つとして、駆けつけまで最短30分のスピード対応があります。前橋市内でお困りのお客様のもとにお電話一本ですぐ駆けつけますので、もしもの際は当社にご連絡ください。
対応エリア | 前橋市鳥羽町 |
---|---|
料金 | 14,000円 |
今回の事例は夏に起こりやすいバッテリー上がりです。しかし、意外と盲点なので原因・対処法と共にご紹介します。 お盆休みの最中、当社にお電話が入りました。「前橋市鳥羽町のコンビニでバッテリーが上がってしまいました。」というものです。お客様はご友人と旅行をしていた20代男性。インターチェンジを降りてすぐのコンビニでバッテリーが上がってしまい、動けなくなってしまったのでした。その日はお盆だっため、高速道路は帰省する車で大渋滞でした。お客様たちは東京から乗ってきたので、サービスエリアで休憩はしていたものの2〜3時間ほど高速道路に閉じ込められていたのです。もちろん、車内ではエアコンを使用。その上、ライブのDVDを見て時間を潰していたそうでした。そしてようやく高速道路を降り、コンビニに停車。買い物をして出発しようとしたらエンジンが掛からないのです。実は、渋滞中はエンジンが掛かっているとは言っても、ほとんど走行していないため充電はできていません。それとは裏腹に大量の電気を車内で消費してしまったため、供給が間に合わずにバッテリー上がりを起こしてしまったのです。わたしはお客様のもとへ駆けつけ、ジャンピングスタートを行いました。すると問題なくエンジンは掛かり、お客様たちは旅行を続けることができました。 渋滞中のバッテリー上がりを防ぐ方法は、電気の消費量を極力少なくすることです。また、バッテリーが劣化していると弱りやすくなるため、定期的なメンテナンスもおすすめです。
職業柄、夜に出かけることが多くなってしまうのですが、その日も夜中の10時過ぎに家を出ようとしたらなぜかエンジンが掛からず大慌て。スマホで必死に検索をかけてみると「バッテリー上がり」の文字が。これは一人ではどうにもならないと思い、専門業者に依頼をすることにしました。なかなかこの時間まで対応してくれるところは見つからないのではと不安だったのですが、すぐにここの業者を見つけて依頼できました。駆け付けも早くて助かりました。
職業柄、夜に出かけることが多くなってしまうのですが、その日も夜中の10時過ぎに家を出ようとしたらなぜかエンジンが掛からず大慌て。スマホで必死に検索をかけてみると「バッテリー上がり」の文字が。これは一人ではどうにもならないと思い、専門業者に依頼をすることにしました。なかなかこの時間まで対応してくれるところは見つからないのではと不安だったのですが、すぐにここの業者を見つけて依頼できました。駆け付けも早くて助かりました。
前橋市の車庫を構えた一軒家に住んでいるのですが、この前車庫で車が動かなくなってしまいました。原因はおそらくルームライトを消し忘れたことによるバッテリー上がりと分かったのですが、道具も知識もなかったため作業依頼をしました。思っていたよりも早く駆けつけてくださり、スピーディーかつリーズナブルに作業してもらえました。こんなにすぐに対応してくれるとは思っていなかったので、改めてプロの方を頼りにして良かったです。
前橋市の車庫を構えた一軒家に住んでいるのですが、この前車庫で車が動かなくなってしまいました。原因はおそらくルームライトを消し忘れたことによるバッテリー上がりと分かったのですが、道具も知識もなかったため作業依頼をしました。思っていたよりも早く駆けつけてくださり、スピーディーかつリーズナブルに作業してもらえました。こんなにすぐに対応してくれるとは思っていなかったので、改めてプロの方を頼りにして良かったです。
前橋市に住んでいる者です。10年ほど乗っていた車がある日突然動かなくなってしまいました。急に故障したのかと不安になったのですが、電話で聞いてみるとバッテリー上がりの可能性が高いということで来ていただくことに。ボンネットを開けてバッテリーを見てもらったのですが、あまりの劣化具合にびっくりしました。作業スタッフの方がとても丁寧な方で、説明や作業をしっかりしていただいたので、またトラブルが起きたら依頼したい業者さんでした。
前橋市に住んでいる者です。10年ほど乗っていた車がある日突然動かなくなってしまいました。急に故障したのかと不安になったのですが、電話で聞いてみるとバッテリー上がりの可能性が高いということで来ていただくことに。ボンネットを開けてバッテリーを見てもらったのですが、あまりの劣化具合にびっくりしました。作業スタッフの方がとても丁寧な方で、説明や作業をしっかりしていただいたので、またトラブルが起きたら依頼したい業者さんでした。
「前橋市池端町」
バッテリー上がり
本日は、群馬県前橋市池端町にて、トヨタ シエンタのバッテリー上がりの修理作業に出動しました。依頼者は20代の女性で、ヘッドライトの消し忘れが原因でバッテリーが上がってしまったとのことでした。到着後、ま...
続きはこちら「前橋市三俣町」
バッテリー上がり
群馬県前橋市三俣町にて依頼人である30代の男性からの通報で出動。前の現場が後家町での対応だったことから、近隣で同様のトラブルが発生した可能性が考えられた。作業車に搭載されたジャンプスターターキットと...
続きはこちら「前橋市粕川町西田面」
バッテリー上がり
群馬県前橋市粕川町西田面にて現場では依頼人の方がお待ちくださっていました。車はしばらく使用していなかったようで、カーステレオの使用が原因でバッテリーが上がってしまったとのこと。ルームランプが点灯せず、...
続きはこちら「前橋市粕川町中之沢」
バッテリー上がり
群馬県前橋市粕川町中之沢にての作業。バッテリー上がりの原因として、エアコンの使いすぎが特定されました。お客様のトヨタ ノアはエアコンの利用が頻繁で、それが原因でバッテリーの充電不足が生じていました。ヘ...
続きはこちら「前橋市天川原町」
バッテリー上がり
今日の出張先は前橋市天川原町にある20代の女性の方のもとへ。おそらくエンジンの切り忘れによってバッテリーが上がってしまったようだ。早速対応していく。車両に到着し、依頼人からエンジンがかからないとの報告...
続きはこちら「前橋市東片貝町」
バッテリー上がり
午前10時、バッテリー上がり修理センターの出動要請を受け、トヨタ クラウンの現場へ向かいました。依頼人は30代の女性で、長期間車に乗らなかったことによるバッテリー上がりのトラブルが発生しているとのこと...
続きはこちら「前橋市後家町」
バッテリー上がり
群馬県前橋市後家町での依頼内容は、スズキ ワゴンRのバッテリー上がりでした。依頼者は60代の男性で、ヘッドライトがつかない状態に困っていました。初めに、バッテリーの状態を確認しました。バッテリーの電圧...
続きはこちら「前橋市緑が丘町」
バッテリー上がり
今日の出張先は前橋市緑が丘町。40代の女性からの依頼で、ヘッドライトの消し忘れが原因でバッテリーが上がってしまったとのことだ。車種はホンダ フリード。作業員として現場に急行した。到着後、依頼人から状況...
続きはこちら「前橋市堤町」
バッテリー上がり
本日の出動は、前橋市堤町でダイハツ ミラジーノのバッテリー上がり修理のご依頼です。依頼内容によれば、ワイパーの過剰な使用が原因でエアコンが作動しなくなったとのことです。まずは現地に向かい、状況を確認し...
続きはこちら「前橋市青柳町」
バッテリー上がり
本日は、群馬県前橋市青柳町において、レクサス LC のバッテリー上がり修理作業を行いました。依頼内容は、ルームランプのつけっぱなしによるバッテリー上がりで、具体的な症状としてパワーウィンドゥが開かない...
続きはこちら青梨子町|青葉町|青柳町|朝倉町|朝日が丘町|朝日町|天川大島町|天川原町|天川町|新井町|荒口町|荒子町|荒牧町|飯土井町|池端町|石倉町|石関町|泉沢町|市之関町|今井町|岩神町|笂井町|江木町|江田町|大胡町|大手町|大利根町|大友町|大前田町|大渡町|荻窪町|女屋町|表町|柏倉町|粕川町新屋|粕川町稲里|粕川町女渕|粕川町上東田面|粕川町込皆戸|粕川町下東田面|粕川町膳|粕川町月田|粕川町中|粕川町中之沢|粕川町西田面|粕川町一日市|粕川町深津|粕川町前皆戸|粕川町室沢|勝沢町|金丸町|上青梨子町|上泉町|上大島町|上大屋町|上沖町|上小出町|上佐鳥町|上新田町|上長磯町|上細井町|上増田町|亀泉町|亀里町|川端町|川原町|川曲町|河原浜町|神沢の森|北代田町|清野町|公田町|小相木町|紅雲町|幸塚町|後閑町|国領町|後家町|小坂子町|小島田町|小神明町|五代町|駒形町|小屋原町|山王町|敷島町|下阿内町|下石倉町|下大島町|下大屋町|下沖町|下川町|下小出町|下佐鳥町|下新田町|下長磯町|下細井町|下増田町|城東町|昭和町|新前橋町|住吉町|関根町|総社町|総社町植野|総社町桜が丘|総社町総社|総社町高井|高井町|高花台|滝窪町|田口町|千代田町|堤町|鶴が谷町|鶴光路町|稲荷新田町|徳丸町|鳥取町|富田町|鳥羽町|問屋町|苗ケ島町|中内町|南橘町|新堀町|西大室町|西片貝町|西善町|日輪寺町|二之宮町|ぬで島町|野中町|端気町|箱田町|鼻毛石町|馬場町|東上野町|東大室町|東片貝町|東金丸町|東善町|光が丘町|樋越町|日吉町|広瀬町|富士見町赤城山|富士見町石井|富士見町市之木場|富士見町漆窪|富士見町小沢|富士見町小暮|富士見町米野|富士見町田島|富士見町時沢|富士見町原之郷|富士見町引田|富士見町皆沢|富士見町山口|富士見町横室|古市町|文京町|平和町|房丸町|堀越町|堀之下町|本町|前箱田町|三河町|三俣町|緑が丘町|南町|嶺町|宮地町|三夜沢町|茂木町|元総社町|横沢町|横手町|力丸町|龍蔵寺町|六供町|若宮町
新前橋駅|江木駅|大胡駅|片貝駅|北原駅|群馬総社駅|駒形駅|三俣駅|中央前橋駅|前橋駅|粕川駅|膳駅|新屋駅|心臓血管センター駅|城東駅|上泉駅|前橋大島駅|赤坂駅|樋越駅
〒371-0854群馬県前橋市大渡町1丁目18
〒371-0854群馬県前橋市大渡町2丁目3-6
〒371-0852群馬県前橋市総社町総社
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町4丁目17
〒371-0037群馬県前橋市上小出町2丁目5
〒371-0847群馬県前橋市大友町3丁目1
〒379-2154群馬県前橋市天川大島町1丁目9-2
〒379-2154群馬県前橋市天川大島町1丁目10
〒379-2153群馬県前橋市上大島町13-1
〒371-0116群馬県前橋市富士見町原之郷745-1
〒371-0023群馬県前橋市本町3丁目17-19
〒379-2114群馬県前橋市上増田町258-10
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町2丁目236-1
〒371-0845群馬県前橋市鳥羽町618
〒371-0031群馬県前橋市下小出町1丁目6-6
前橋市は群馬県の中南部に位置する市で、高崎市や伊勢崎市、桐生市や渋川市、沼田市や北群馬郡吉岡町、榛東村、佐波郡玉村町と隣接しています。人口は約33万2千人で、市の木はケヤキ、市の花はバラです。群馬県の県庁所在地であり、中核市に指定されています。市域は関東平野に広がり、赤城山南麓に位置します。市内には利根川や広瀬川などが流れます。また乾燥した季節風が吹くことでも知られ、「上州の空っ風」と呼ばれています。同県の高崎市とライバル視されることが多く、行政や文化の中心は前橋、交通や商業の中心は高崎」と言われています。古代に整備された街道の駅『厩橋』が市名の由来で、「厩橋(うまやばし)」が、「まやばし」となり、「前橋」となったと伝わっています。明治時代には製紙業で栄えますが、戦後は市内に17か所の工業団地が造成されている工業都市となりました。また農業も盛んで、特に畜産関連の生産額が突出しています。近年では「TONTONのまちまえばし」として全国にアピールしています。
前橋市は畜産業の生産額が高く、群馬県の中でもトップレベルを誇ります。豚の産出額は全国9位となっており、「TONTONのまちまえばし」とアピールするほどです。豚肉料理ナンバーワンを決めるコンテスト「T-1グランプリ」を開催するなど、今後も豚肉の街として知名度を上げていきそうです。このように豚肉の生産が盛んな前橋のご当地グルメと言えば『ソースカツどん』になります。一般的な「カツどん」はとんかつを溶き卵でとじて、たれで煮たてるものです。しかし、前橋市で食べられている「ソースカツどん」は、店独自にアレンジしたソースに、とんかつをさっとくぐらせるだけのシンプル調理が特徴です。B級グルメと呼ばれることもありますが、豚肉の素材を生かしたシンプルな調理法と言えるでしょう。また信州でも「ソースカツどん」が食べられていますが、信州版ではキャベツが載せられているのに対して、前橋市のものはカツとご飯だけというお店が多く、衣かりっと仕上がっています。さらにカツは3枚載せられているというのが定番になっています。
前橋市のある群馬県には、昔から伝わっている方言があります。そこで群馬の方言をいくつか紹介していきます。その一つが「かんます」です。「かんます」と聞いても意味が分からないという方がほとんどではないでしょうか。「かんます」には「かき混ぜる」という意味があります。例えば、カレーライスを温める時、焦げ付かないようにかき混ぜると思います。このような時に「カレーライスをかき混ぜておいて」と言いますが、群馬では「カレーライスをかんましとって」と言います。またお風呂のお湯をかき回すときにも、「お風呂のお湯をかんまする」と言います。意外と登場する場面が多い群馬の方言のため、覚えておくといいかもしれません。次に紹介する栃木の方言が「おっぺす」です。「おっぺす」んは「押す」という意味があります。行列をしているときなどに、後ろから押されることがあります。このような時、「後ろから押すなよ」と言いますが、群馬の方言にすると「後ろからおっぺすな」となります。
前橋市の赤城山に祀られている神社が『赤城神社(あかぎじんじゃ)』です。「赤城山」自体を神体山として祀る神社です。赤城山そのものに対する山岳信仰に由来しています。『延喜式神名帳』に掲載されている歴史ある神社で、三夜沢町にある『三夜沢町赤城神社(みよさわあかぎじんじゃ)』、富士見町赤城山にある『大洞赤城神社(だいどうあかぎじんじゃ)』、二之宮町にある『二之宮赤城神社(にのみやあかぎじんじゃ)』の3社をもって「赤城神社」とされています。鎌倉時代になり修験者が山に対する信仰をもつようになると、赤城山火口湖の小沼と大沼が神格化され、また中央火口丘の地蔵岳も信仰の対象になります。また神仏習合の流れがあり、虚空蔵菩薩、千手観音、地蔵菩薩があてられて「三所明神」と称するようになります。江戸時代に入ると「大洞赤城神社」が『厩橋城』の鬼門を鎮守するとして、前橋藩主の信仰が厚くなります。明治時代になると廃仏毀釈により仏教色が排除され、「三夜沢町赤城神社」が本社とみなされるようになるなどして現在に至っています。