藤井寺市
藤井寺市でこれから出かけようとした時やドライブ中、配送中などに突然バッテリーが上がってしまうこともあります。 真冬の寒い時期や真夏の猛暑の時期は、駐車場に停めた状態でもバッテリーが上がってしまい、出発できないケースが少なくありません。 エアコンやシガーソケットによるスマホ充電など車内の電気の使いすぎで、走行中にパワーが落ちてくることもあります。 突然のことでお困りの際も、スピード対応しますので、初めてのお客様もお気軽にご相談ください。
作業にお伺いするスタッフは、十分な知識と技術をもったベテランのスタッフです。
ロードサービスのプロがすぐにバッテリー上がりを解決します。
対応エリア | 藤井寺市東藤井寺町 |
---|---|
料金 | 14,000円 |
藤井寺市東藤井寺町のお客様より、ハイブリッド車のバッテリー上がりに対応できるかとお問い合わせがありました。 ハイブリッド車はガソリン車と異なり、2つのバッテリーを搭載しています。 1つはリチウムイオン電池で、ガソリンの使用量を減らす代わりに電気で車を動かすために必要な駆動用のバッテリーです。 もう1つは補機バッテリーでハイブリッドシステムを動かし、ヘッドライトやワイパーなどの電装設備に電気を供給するバッテリーです。 補機バッテリーはガソリン車と同等のものが搭載されています。 いずれのバッテリーが不足しても、ハイブリッド車は動きません。 基本的にリチウムイオン電池は寿命も長く、交換の必要がありません。 一方、補機バッテリーは3~5年で交換が必要です。 補機バッテリーがなんらかの要因で上がってしまうと、ハイブリッド車は走れなくなります。 なぜなら、リチウムイオン電池に問題がなくても、ハイブリッドシステムを起動させることができないためです。 お伺いして状況を確認したところ、1ヶ月ほど乗っていなかったとのことです。 ハイブリッド車も走らないと充電ができないため、自然放電してしまい、バッテリー切れになったのでしょう。 補機バッテリーの充電方法はガソリン車と同じで、規格が同じバッテリーを積んでいる救援車を使うか、ジャンプスターターを用います。 ただ、ガソリン車と異なり、搭載されている場所やケーブルをつなぐ場所がさまざまです。 今回は補機バッテリーが搭載されている場所ではなく、ヒューズボックス内の救援端子にケーブルをつなぐ形で充電を行いました。 補機バッテリーが動くようになると、ハイブリッドシステムも無事に動き、走ることができるようになりました。
対応エリア | 藤井寺市陵南町 |
---|---|
料金 | 10,000円 |
藤井寺市陵南町のお客様から、昨日まで問題なかったのに、朝会社に行こうとしたら車が動かなくなったと焦った声でご相談がありました。 エンジンがうんともすんとも言わないと言います。 昨日の状態をいくつかヒアリングさせていただきましたが、ヘッドライトの明るさも正常であり、ウインドウの開閉に時間がかかったこともなかったとのことです。 バッテリーが低下してくると、バッテリーから電気が供給されている電装設備のパワーもダウンしてきます。 そのため、ヘッドライトや室内灯が暗くなることやワイパーやパワーウィンドウの動きが遅くなることが少なくありません。 お客様によれば、違和感は感じず、降りる際に室内灯をつけた時も明るかったとのことです。 そこで、少しピンときたことがあります。 降りる際に室内灯をつけたということは、もしかしたら消し忘れかもしれません。 お伺いして車内を調べると、室内灯のスイッチがオン状態なのに消灯していました。 夜間ずっと室内灯がつけっぱなしになっており、バッテリーを消耗してしまったもようです。 原因はわかりましたので、あとはジャンプスターターを使って充電をしていきます。 ケーブルを間違いなくつないで充電をスタートし、5分ほど待ちます。 その状態でエンジンをかけてみるとかかりました。 お客様はこれから出勤しなくてはならないのでホッとしたようです。 ですが、ここで一度エンジンを切ってしまうと再びかからなくなるおそれがあるため、そのままエンジンをかけ続けた状態でジャンプスターターを取り外します。 あとは走行しながら充電すれば、エンストすることはないと思われます。 お客様には室内灯の消し忘れなどしないよう、アドバイスさせていただきました。
対応エリア | 藤井寺市船橋町 |
---|---|
料金 | 11,000円 |
藤井寺市船橋町の野球場から、駐車場に停めていた車のエンジンがかからなくなったとお問い合わせがありました。 野球の練習試合で4時間ほど車を停めていたと言います。 かなり暑い日だったのですが、戻ってきてエンジンをかけようとしてもかからなかったので、エンジンルームなどをいろいろ確認したそうです。 バッテリーが非常に熱くなっていたので、暑さでやられているのではないかとのご相談でした。 現場に急行し、状態を確認するとバッテリーも熱くなっていますが、バッテリー液がかなり減っていることも確認できました。 バッテリー液は最低液面線と最高液面線の間に位置することが必要ですが、最低液面線に近づくとバッテリーが正常に動作できなくなります。 暑さの影響で、駐車中にもかかわらず車が走行しているような、電装設備を稼働させているような状態になっていたものと思われます。 つまり、バッテリー液に熱が伝わったので化学反応が活性化してしまい、電気を作り続けているような状態になり、バッテリー液が一気に減ってしまったのでした。 そこで、バッテリー液の補充をさせていただきました。 バッテリー液は硫酸と精製水が混ざった液体ですが、補充する際は精製水のみを補充します。 なぜかというと、硫酸は蒸発することはなく、残っているためです。 今の状態は極端に濃度が濃くなっており、正常ではありません。 硫酸が入っているので、精製水を勢い良く入れ過ぎて周囲に飛び散ると大変危険です。 そのため、ゴーグルを装着し、手袋をはめたうえで慎重に入れることがポイントになります。 アッパーレベルより少し下の位置まで入れたら、周囲に飛び散っていないか確認のうえで栓を閉めます。 この状態でジャンピング作業をすると、無事にエンジンがかかりました。
対応エリア | 藤井寺市小山新町 |
---|---|
料金 | 15,000円 |
藤井寺市小山新町のお客様から、車で出かけようとしたらエンジンがかからなくなったとご依頼をいただきました。 毎日、お子様の送迎や買い物で車は使っているとのことです。 ここ最近、何か車に不具合はなかったかをヒアリングしたところ、窓の開閉スピードがノロノロしていたかもしれないとのことです。 また、昨夜はヘッドライトが何となく薄暗くて走るのが少し怖かったと言います。 これはバッテリーが低下している時に起こる現象です。 電圧を計測すると、かなり下がっていました。 汚れなども目立つことから、いつ交換したか確認しましたが、4年近く経つかもしれないとのことです。 前回の車検整備の際は交換はしておらず、そろそろ車検だから、その時交換しようかなと思っていたそうです。 次回の車検が3ヶ月後とのことでしたので、車検のスパンを考えると少なくとも4年くらい使っていることになるでしょう。 ガソリン車のバッテリーはメーカー保証は通常2年、寿命が来るのは使用状況によって異なりますが、3年~5年ほどとなります。 すでに年数も経過しているので、寿命が来ており、ジャンピング作業を行っても再びエンストする可能性があります。 お客様に手持ちのバッテリーで良ければ、交換ができる旨をお伝えしました。 ディーラーで交換するか、ご自身が選んだバッテリーを整備工場などで交換してもらう選択肢もあります。 お客様は動かなくなると不安なので、今すぐ交換してほしいとのことで、バッテリー交換をさせていただきました。
藤井寺球場で野球観戦をするため、仲間と車に乗り込み高速を走らせてきました。 週末で渋滞にはまってしまったうえ、真夏のナイターだったのでカーエアコンもマックスでかけ、カーオーディオで応援歌を流すなどノリノリのドライブでした。 それがいけなかったのか、野球観戦を終え、エンジンをかけようとしたところ、かかりません。 夜23時近くでしたが、すぐに来ていただけて助かりました。 帰れなくなるかと焦りましたが、速やかな対応で無事にエンジンがかかり良かったです。
藤井寺球場で野球観戦をするため、仲間と車に乗り込み高速を走らせてきました。 週末で渋滞にはまってしまったうえ、真夏のナイターだったのでカーエアコンもマックスでかけ、カーオーディオで応援歌を流すなどノリノリのドライブでした。 それがいけなかったのか、野球観戦を終え、エンジンをかけようとしたところ、かかりません。 夜23時近くでしたが、すぐに来ていただけて助かりました。 帰れなくなるかと焦りましたが、速やかな対応で無事にエンジンがかかり良かったです。
藤井寺で荷物を下ろし、大型トラックが停められるラーメン店で食事をして休憩を取った後、エンジンをかけようとしたらかかりませんでした。 この日は午後からも集荷に向かい、もうひと仕事しなくてはいけなかったので焦りました。 最短で来てくれる業者を探し、来てもらった次第です。 大型トラックのバッテリー上がりにも速やかに対応してくれて助けられました。 当初予定していた出発時間からは遅れたものの、問題なく走れるように復旧させてもらったので感謝しています。
藤井寺で荷物を下ろし、大型トラックが停められるラーメン店で食事をして休憩を取った後、エンジンをかけようとしたらかかりませんでした。 この日は午後からも集荷に向かい、もうひと仕事しなくてはいけなかったので焦りました。 最短で来てくれる業者を探し、来てもらった次第です。 大型トラックのバッテリー上がりにも速やかに対応してくれて助けられました。 当初予定していた出発時間からは遅れたものの、問題なく走れるように復旧させてもらったので感謝しています。
会社帰りにファミレスに立ち寄り、帰ろうと車のエンジンをかけようとしたらかかりません。 すでに21時を回っていたので、どうしようと焦り、ネットを検索して藁をもすがる思いで連絡しました。 15分ほどで到着してくれ、とても親切な対応で安心できたのを覚えています。 どういう状態か、どんな作業をするのかわかりやすく説明してくださり、見積額にも納得がいったのですぐにお願いしました。 テキパキとした作業で、速やかに復旧させてくれ、本当に感謝しています。
会社帰りにファミレスに立ち寄り、帰ろうと車のエンジンをかけようとしたらかかりません。 すでに21時を回っていたので、どうしようと焦り、ネットを検索して藁をもすがる思いで連絡しました。 15分ほどで到着してくれ、とても親切な対応で安心できたのを覚えています。 どういう状態か、どんな作業をするのかわかりやすく説明してくださり、見積額にも納得がいったのですぐにお願いしました。 テキパキとした作業で、速やかに復旧させてくれ、本当に感謝しています。
「藤井寺市東藤井寺町」
バッテリー上がり
本日は、大阪府藤井寺市東藤井寺町にある依頼人のもとへ、トヨタ ヤリスクロスのバッテリー上がりの修理に向かいました。車両の状態を確認すると、エンジンが始動せず、セルモーターも回らない状態であることが判明...
続きはこちら「藤井寺市西古室」
バッテリー上がり
本日の作業は、大阪府藤井寺市西古室にあるマツダ ボンゴのバッテリー上がりでした。朝早く出発し、必要な機材を積み込んで現場に向かいました。前の依頼でのジャンピングスタートの手順を振り返りながら、今回の依...
続きはこちら「藤井寺市北條町」
バッテリー上がり
今日の依頼は、大阪府北條町にある60代の男性からのものでした。彼のスバル サンバーがバッテリー上がりの症状を示しているとのことでした。午前10時、現場に到着しました。依頼人の方は非常に心配そうな表情で...
続きはこちら「藤井寺市小山新町」
バッテリー上がり
本日の作業は、大阪府藤井寺市小山新町にあるトヨタ シエンタのバッテリー上がりでした。出発前に必要な機材を確認し、朝の陽ざしを浴びながら現場に向かいました。前の依頼でのジャンピングスタートの手順を頭に入...
続きはこちら「藤井寺市岡」
バッテリー上がり
今日の仕事は、大阪府藤井寺市にある30代男性からの依頼でした。彼の日産 ルークスがバッテリー上がりの症状を示しているとのことでした。出発前に、作業車の荷物をチェックし、必要な工具や予備パーツを準備しま...
続きはこちら「藤井寺市東藤井寺町」
バッテリー上がり
朝、作業車を整えて出発準備を整えました。今日は大阪府藤井寺市東藤井寺町にある依頼人のもとに向かいます。マツダ MPVがバッテリー上がりの症状を示しているとのことで、ワイパーの過剰な使用が原因だとの情報...
続きはこちら「藤井寺市野中」
バッテリー上がり
今日の仕事は、大阪府藤井寺市野中にある40代女性からの依頼でした。彼女のホンダ フリードがバッテリー上がりの症状を示しているとのことで、出発前に必要な道具を準備しました。現場に到着すると、依頼人が車の...
続きはこちら「藤井寺市北岡」
バッテリー上がり
今日の依頼は、大阪府藤井寺市北岡にある40代の男性からのものでした。彼の三菱 エクリプスクロスがバッテリー上がりの症状を示しているとのことで、ルームランプのつけっぱなしを原因として挙げていました。朝早...
続きはこちら「藤井寺市国府」
バッテリー上がり
今日の依頼は、大阪府藤井寺市国府にあるダイハツ ブーンのバッテリー上がりでした。出発前に必要な道具をチェックし、ジャンプスターターを準備しました。現場に到着すると、30代の女性が車のそばで待っていまし...
続きはこちら「藤井寺市青山」
バッテリー上がり
本日の依頼は、大阪府藤井寺市青山にある60代の男性からのものでした。彼の三菱アウトランダーがバッテリー上がりの症状を示しているとのことで、出発前に必要な道具を確認しました。朝の出発を待っている間に、前...
続きはこちら青山|梅が園町|恵美坂|大井|岡|春日丘|春日丘新町|川北|北岡|国府|古室|小山|小山新町|小山藤の里町|小山藤美町|さくら町|沢田|惣社|津堂|道明寺|西大井|西古室|野中|林|東藤井寺町|藤井寺|藤ケ丘|船橋町|北條町|御舟町|陵南町
道明寺駅|藤井寺駅|土師ノ里駅
(有)陽厚自動車
〒583-0007大阪府藤井寺市林1丁目4-36
(株)みゆき自動車工業
〒583-0008大阪府藤井寺市大井2丁目4-10
日新自動車
大阪府藤井寺市西大井1丁目344-1
大阪トヨタ自動車(株) 藤井寺店
〒583-0007大阪府藤井寺市林1丁目17-13
城山自動車
〒583-0037大阪府藤井寺市津堂1丁目9-2
(有)石崎自動車
〒583-0009大阪府藤井寺市西大井1丁目474-1
ネッツトヨタ南海(株)藤井寺店
〒583-0009大阪府藤井寺市西大井1丁目421-7
カーコンビニ倶楽部藤井寺野中店
〒583-0014大阪府藤井寺市野中2丁目94-1
藤井寺モータース
〒583-0014大阪府藤井寺市野中5丁目3-41
森岡自動車
〒581-0039大阪府八尾市太田新町5丁目28
トヨタカローラ南海藤井寺店
〒583-0007大阪府藤井寺市林2丁目9-10
藤田自動車
〒583-0882大阪府羽曳野市高鷲5丁目1-3
(有)籾井自動車
〒583-0857大阪府羽曳野市誉田5丁目2-4
ホンダドリーム藤井寺
〒583-0011大阪府藤井寺市沢田1丁目27-1
ミスタータイヤマン
〒583-0027大阪府藤井寺市岡1丁目9-45
車検のコバック藤井寺店
〒583-0011大阪府藤井寺市沢田2丁目9-37
藤井寺市は大阪府の中央東部に位置する市で、八尾市、柏原市、羽曳野市、松原市と隣接しています。人口は約6万3千人で、市の木はウメ、市の花はキクです。市域は大阪平野に広がり、ほぼ平坦です。大阪市内からおよそ15㎞と近く、ベッドタウンとして機能しています。全国の市の中で5番目に面積が小さな市でもあります。古代に『葛井寺(ふじいでら)が創建され、この寺号が藤井寺市の市名にもつながっています。百済王族の子孫・葛井連(ふじいのむらじ)の氏寺として創建されたお寺で、現在も訪れることができます。また『古市古墳群』があり、『日本書紀』に登場する皇族の陵墓が数多く残されています。江戸時代に大和川が付け替えられると、新田開発が進みました。1928年には、かつて『近鉄バファローズ』がホームスタジアムとして市民に親しまれた『藤井寺球場』が完成しました。1966年に南河内郡美陵町が市制施行して美陵市となり、即日改称し藤井寺市となりました。市内を近鉄南大阪線、道明寺線が通り、『藤井寺駅』が市の中心となっています。
藤井寺市の名物料理が『かすうどん』です。牛の腸を油で揚げた『かす』が名物となっていて、この「かす」を入れたうどんは、関西の出汁とマッチする絶品うどんとなっています。大阪南部を中心に人気がある「かすうどん」ですが、中でも藤井寺市は「かすうどんの聖地」となっています。藤井寺市に店を構える『加寿屋』は漫画にも描かれているような有名店で、藤井寺市民なら、誰でも知っているよう名店です。出汁がしっかりと美味しく、さらに「かす」のこってり感がたまらない料理となっています。てんぷらの油が汁にしみこみ、濃厚でこくのある味わいを生み出しています。「かす」は、高たんぱくで、低脂肪、コラーゲンたっぷりの食材で、美容や健康にも良いと、注目されている食材です。油でじっくりと揚げることで、余計な脂分を飛ばすことができるため、ホルモンをヘルシーにいただくことができます。藤井寺市を訪れた際には、名物の「かすうどん」を食べてみてはいかがでしょうか。
藤井寺市が位置する大阪府には、人気の方言「大阪弁」があります。そこで大阪弁のフレーズをいくつか紹介していきます。一つ目が「さいなら」です。「さいなら」には「さようなら」という意味があります。ほとんどの人が、聞いたことがある方言ではないでしょうか。友達や、会社の同僚と別れる時、「それでは、さようなら」などと挨拶をするかもしれません。大阪の人たちはこのようなシチュエーションで「ほな、さいなら」と言います。軽妙なイメージの言葉で、いかにも大阪の人らしい楽し気な言葉ではないでしょうか。次に紹介する大阪の方言が「さら」です。「皿」のことではありません。「さら」には、「新品」という意味があります。例えば、「新しい服を買った」という標準語の文章は「さらの服を買った」という大阪弁に変換することができます。「新品のノートは気持ちいい」という文章は、「さらのノートは気持ちいい」という方言に変換することができます。
藤井寺市藤井寺にある真言宗御室派のお寺が『葛井寺(ふじいでら)』です。藤井寺市の市名の由来にもなっています。ご本尊は十一面千手観世音菩薩で、西国三十三所第5番札所になっています。725年に聖武天皇の勅願によって行基が創建したのが始まりとされています。また百済王族の末裔である葛井連の氏寺として創建されたという説もあります。807年に葛井氏出身の藤子と平城天皇との間に生まれた王子・阿保親王によって再建されました。1096年には葛井安基が、伽藍を修理したと伝わっています。平安時代になると観音霊場として知られる存在となり、南北朝時代には、たびたび兵火にさらされています。室町時代には奈良『興福寺』の末寺として栄えました。本堂は1776年に建立されたもので、南大門は1796年に上棟されました。四脚門は1601年に豊臣秀頼により建立されたもので、重要文化財に指定されています。『乾漆千手観音坐像』は、本堂に安置されているご本尊で、秘仏です。8世紀ころに作られたもので、国宝に指定されています。