渋谷区

渋谷区でバッテリー上がりなら3980円~最短30分

バッテリー上がり緊急対応いたします!バッテリー上がり緊急対応いたします!

車各種のバッテリーに対応します!

バッテリー上がりの前兆がありますバッテリー上がりの前兆があります

こんな症状の時はバッテリー上がりの可能性があります

バッテリー上がりすぐに解決いたします!
バッテリー上がりすぐに解決いたします!

渋谷区のバッテリートラブルに緊急対応!

お近くから30分で駆けつけ5分で復旧 バッテリートラブルに緊急対応!

渋谷区内でのバッテリー上がりは、どこよりも早く到着することを目指している私たちバッテリー上がりの救急隊にお任せください。バッテリー上がりの要因は多数あり、気付かない間にバッテリーの状態を悪化させる行動をとってしまっている方はたくさんいます。思わぬところで急にエンジンがかからなくなると、不安な気持ちに苛まれてしまう方も多いでしょう。そのような時にすぐに日常に戻ることができるように、私たちは常に丁寧にお手伝いをさせていただいております。

バッテリートラブルに緊急対応!
軽自動車バッテリー上がり復旧3,980円〜
普通自動車バッテリー上がり復旧3,980円〜
トラックバッテリー上がり復旧5,980円〜
バッテリー上がり復旧に迅速対応!バッテリー上がりコールセンター0120-658-119 バッテリー上がり復旧に迅速対応!バッテリー上がりコールセンター0120-658-119
便利なお支払い方法も充実! 現金OK、カード払いOK、後払い決済OK
  • 1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
  • 2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。

バッテリー上がりの主な原因はこの3つ
バッテリー上がり緊急隊
ロードサービスの
プロフェッショナル
です

作業にお伺いするスタッフは、十分な知識と技術をもったベテランのスタッフです。
ロードサービスのプロがすぐにバッテリー上がりを解決します。

無料診断からの流れ
まずはWEB、またはお電話にてお申込みください。
訪問の日程・時間をご連絡いたします。
無料診断からの流れ 無料診断からの流れ
お近くのバッテリー上がり緊急隊が選ばれる理由

バッテリーが上がったら駆け付けます!
バッテリーが上がったら駆け付けます!
最新施工事例

渋谷区代々木のバッテリー上がり

最新施工事例画像01
対応エリア 渋谷区代々木
料金 14,000円

「あまりスペースがない場所でもバッテリーの復旧ってできますか?」とのお問い合わせがあったのは、夜11時頃のことでした。お電話をくださったのは、30代女性の方でした。その日はご主人様がお仕事の飲み会に参加されていたそうなのですが、お酒をのみすぎて電車で帰宅できなくなってしまったため、車でお迎えにこられていたそうです。路肩に車を停めてご主人を待っていたそうなのですが、短時間だからと思ってエンジンを切った状態でエアコンを利用していたそうです。そうしたら、バッテリーが上がって車が動かせなくなってしまったそうです。車を停車しているのが路肩なので、対応できるか不安だったそうなので、お電話の時点で「狭い場所でも対応できます」とお伝えして、現場に向かいました。路肩に2台駐車するのは難しいので、現場の近くに車を停めてジャンプスターターという機械を持って現場に歩いて行きました。現場に着くと、すでにご主人様は車の中で休んでいました。少しでも早く帰宅したいとのことだったため、すぐに作業を実施します。一定時間ジャンプスターターとつないでみると、エンジンをかけて運転できる状態に戻すことができました。帰宅には1時間ほどかかるそうなので、その程度走らせれば問題ないとは思いましたが、バッテリーの劣化が進んでいる状態なのでまたバッテリーが上がりやすくなっていることをお伝えしました。ご依頼者様は、できるだけすぐに車屋で見てもらうとのことでした。

渋谷区氷川のバッテリー上がり

最新施工事例画像02
対応エリア 渋谷区氷川
料金 15,000円

「コンビニでバッテリーが上がってしまったのですが、どうしたらいいでしょうか?」とご連絡をいただきました。夜にドライブをしていたそうなのですが、途中で車のライトがいつもよりも暗い気がして、一度車を停めることにしたそうです。車の状態をチェックした上で一旦休憩しようと思ってエンジンを切り、しばらくしてから再度エンジンをかけようとすると、バッテリーが上がって難しくなってしまったようです。現場の場所は、渋谷区氷川でした。その場所であれば20分で到着できるとお話し、一応コンビニの店員さんにはバッテリーが上がっていて動かせないことをお伝えしておくようにお願い致しました。現場についた時にはすでに対応してくださったいたので、すぐに作業にとりかかります。コンビニの駐車場に救助車を停車するのは難しそうだったため、現場近くに停めてジャンプスターターという小型のバッテリーでの復旧を実施していきます。ジャンプスターターとバッテリーをケーブルでつないだら、そのまま様子を見ながらバッテリー上がりの原因を追求していきます。車内を見ている限り、車内で複数台のスマホができる環境になっていたため、それによって利用するバッテリーの量が多くなり、バッテリー上がりにつながってしまっていたようです。運転中のヘッドライトの暗さも、バッテリーの残量が足りずに発生したことが予想されます。ご依頼者様には、車内での充電のしすぎには注意するようにお話しました。もしかしたらバッテリーが劣化したことによって、電力の発生が少なくなっている可能性もあるので、バッテリーの交換もおすすめしました。ご依頼者様は驚いたようでしたが、また車が動くようになったのを見てとても安心されていました。 

渋谷区氷川のバッテリー上がり

最新施工事例画像03
対応エリア 渋谷区氷川
料金 10,000円

今回ご依頼があったのは、渋谷区氷川の現場です。お電話が入ったのは、平日のお昼すぎのことでした。ご依頼者様は大学生の方で、その日はご友人とお出かけをされるとのことで車で移動されていたようです。ご友人の大学の授業が終わるのを学校の駐車場で待ち、終わったら乗せて移動する予定だったそうですが、駐車場でバッテリーが上がって車を動かせなくなったとのことでした。すでにスケジュールが詰まっているため、できればご友人の授業が終わる45分後には解決していたいというご要望をいただいたので、少しでも早く到着できるように急ぎますとお伝えして、車を走らせました。現地に到着してご挨拶をしたら、すぐに作業にとりかかります。エンジンがかからなくなった原因について聞いてみると、友人を待っている間にガソリンがもったいないと思い、エンジンをかけずにエアコンと充電を利用していたそうです。このことによって、一気に消費電力が大きくなって過放電が発生してしまったようです。少しの時間ケーブルをつないで充電を行うと、問題なくエンジンがかかったため、今回のご依頼は終了となります。作業後、「決済方法は現金のみですか?」と不安そうに聞かれたので、クレジットカード等も対応できるとお伝えすると、とても安心して喜ばれていました。エンジンを利用するとガソリンを使ってしまうのでもったいなく感じるかもしれませんが、バッテリーの復旧や交換に比べるとそこまで額は大きくないので、エンジンをかけるようにお伝えしました。

渋谷区大向のバッテリー上がり

最新施工事例画像04
対応エリア 渋谷区大向
料金 9,000円

「バッテリー上がりの依頼を今したら、どれくらいできてもらえますか?」とのお問い合わせがありました。ご依頼者様は渋谷区大向にご実家があり、ちょうど車で帰省されているところだったそうです。3日前に到着してからは車は停車したままで、いざ帰宅しようと思ってエンジンをかけようとしたら動かなくなってしまったようです。できるだけ早い時間帯に移動しなければ、夜までに自宅に着くことができないとのことで、少しでも早く到着してくれたらありがたいとおっしゃっていました。電話を切ってからすぐに現場に向かったら、20分程度で到着することができました。現場についてご挨拶をすると、「こんなにもすぐにきてくれるんですね」と驚いていらっしゃいました。救助車とケーブルをつないで充電を行うと、だいたい10分ほどでエンジンがかかる状態になりました。バッテリー上がりの原因について調べてみると、車のトランクが開いた状態になっていて室内灯がついたままだったようです。これからはしばらく帰省のために車を走らせるとのことだったため、1時間程度はエンジンを切らないようにお願いしました。「クレジットカードでの決済もできますか?」と聞かれたので、可能だとお伝えすると、とても安心した様子でした。やはりバッテリー上がりは突然発生するため、いきなり現金を出さなければいけないのは負担に感じる方も多いようです。その場でカードでの決済を行ったら、作業終了となります。

お客様からいただいた声
お客様からいただいた声

バッテリー上がり緊急隊に寄せられたお客様からのご感想です
お客様の声01

小型のバッテリーで復旧してくれました
渋谷区D.E様

バッテリーが上がってしまった場合には、車と車をケーブルでつないで復旧するものだと思っていました。そのため、路肩で車のエンジンがかからなくなってしまった時には、対処方法が思いつかなくて少しパニックのような状態でした。どうしたらいいのか分からず、とにかくこちらにお電話したところ、詳細に説明をしてくれた上ですぐに現場に向かってくれました。作業も丁寧にしていただいたので、心からすべてに満足しております。

バッテリーが上がってしまった場合には、車と車をケーブルでつないで復旧するものだと思っていました。そのため、路肩で車のエンジンがかからなくなってしまった時には、対処方法が思いつかなくて少しパニックのような状態でした。どうしたらいいのか分からず、とにかくこちらにお電話したところ、詳細に説明をしてくれた上ですぐに現場に向かってくれました。作業も丁寧にしていただいたので、心からすべてに満足しております。

お客様の声02

コンビニの駐車場にもきてもらえました
渋谷区G.H様

車の調子が悪いのかなと思って確認するために一度車を停めると、もう動かなくなってしまいました。夜遅かったこともあり、このまま家に帰宅できるのかと不安に思いながら、電話をしました。狭い駐車場だったので対応してもらえるのかなと思っていたのですが、電話の時点で「大丈夫です」と快くOKしてもらえました。突然のバッテリー上がりでもどんな場所でもきてくれて、的確な対応をしてもらえるのはありがたいと感じました。 

車の調子が悪いのかなと思って確認するために一度車を停めると、もう動かなくなってしまいました。夜遅かったこともあり、このまま家に帰宅できるのかと不安に思いながら、電話をしました。狭い駐車場だったので対応してもらえるのかなと思っていたのですが、電話の時点で「大丈夫です」と快くOKしてもらえました。突然のバッテリー上がりでもどんな場所でもきてくれて、的確な対応をしてもらえるのはありがたいと感じました。 

お客様の声03

また止まってしまったらお電話します
渋谷区T.A様

短時間だから大丈夫と思って、ガソリンを節約するためにエンジンをかけずにアイドリングをしていました。そうしたらエンジンがかからなくなって、こんなにあっという間にバッテリーを使ってしまうのだなと感じました。とにかく何も分からずにお電話をしたのですが、質問に詳しく回答してくださったり、今後の対応も教えてもらえたので、今後も安心して車に乗れそうです。できればもう何もない方がよいのですが、もしバッテリーが上がったらお電話させていただきます。

短時間だから大丈夫と思って、ガソリンを節約するためにエンジンをかけずにアイドリングをしていました。そうしたらエンジンがかからなくなって、こんなにあっという間にバッテリーを使ってしまうのだなと感じました。とにかく何も分からずにお電話をしたのですが、質問に詳しく回答してくださったり、今後の対応も教えてもらえたので、今後も安心して車に乗れそうです。できればもう何もない方がよいのですが、もしバッテリーが上がったらお電話させていただきます。

施工事例

「渋谷区猿楽」
バッテリー上がり

【渋谷区猿楽】バッテリー上がりの施工事例

今日は東京都渋谷区の渋谷スクランブルスクエアに出張し、マツダ ベリーサのバッテリー上がり修理を行いました。依頼人は40代の男性で、車のパワーウィンドウが開かないというトラブルでお困りでした。調査したと...

続きはこちら

「渋谷区千駄ヶ谷」
バッテリー上がり

【渋谷区千駄ヶ谷】バッテリー上がりの施工事例

今日の出張先は渋谷スクランブルスクエアにある山口様の車。依頼内容はホンダ フィットのバッテリー上がりだ。エンジンの切り忘れによる待機電力の消費で、エンジンが始動しないとのこと。ジャンピングスタートを行...

続きはこちら

「渋谷区恵比寿」
バッテリー上がり

【渋谷区恵比寿】バッテリー上がりの施工事例

本日の出張は、東京都渋谷区渋谷の渋谷スクランブルスクエアにあるマツダ キャロルのバッテリー上がり対応でした。午前10時、渋谷の繁華街にある渋谷スクランブルスクエアへ出動。依頼人は20代の男性で、車のバ...

続きはこちら

「渋谷区幡ヶ谷」
バッテリー上がり

【渋谷区幡ヶ谷】バッテリー上がりの施工事例

本日の出張は、渋谷区渋谷に位置する渋谷スクランブルスクエアにて、トヨタ アルファードのバッテリー上がりの修理作業を行いました。依頼人は、30代の男性でした。車がエンジンをかけられない状態になり、困って...

続きはこちら

「渋谷区道玄坂」
バッテリー上がり

【渋谷区道玄坂】バッテリー上がりの施工事例

依頼を受け、ホンダ アクティのバッテリー上がりの対応に向かいました。今回のお客様は30代の男性でした。車両の状況を確認したところ、カーステレオの使用過多によりバッテリーが上がった模様です。メーターのラ...

続きはこちら

「渋谷区恵比寿」
バッテリー上がり

【渋谷区恵比寿】バッテリー上がりの施工事例

本日の出張先は渋谷区渋谷の渋谷スクランブルスクエアにある、20代の男性の依頼でした。車種は三菱のアウトランダーです。依頼内容は、エアコンがつかないということで、バッテリーが弱っている可能性が疑われまし...

続きはこちら

「渋谷区道玄坂」
バッテリー上がり

【渋谷区道玄坂】バッテリー上がりの施工事例

本日の出張先は、東京都渋谷区の恵比寿ガーデンプレイスにある駐車場でした。依頼内容は、40代男性のお客様からのレクサスLSのバッテリー上がりの修理でした。バッテリー上がりの対処方法として、ジャンピングス...

続きはこちら

「渋谷区千駄ヶ谷」
バッテリー上がり

【渋谷区千駄ヶ谷】バッテリー上がりの施工事例

今回の出張では、東京都渋谷区千駄ヶ谷にあるお客様のもとへ向かい、ダイハツ コペンのバッテリー上がりの修理作業を行いました。依頼内容は、エンジンの切り忘れによる待機電力の消費が原因で起きたバッテリー上が...

続きはこちら

「渋谷区初台」
バッテリー上がり

【渋谷区初台】バッテリー上がりの施工事例

本日、渋谷区恵比寿にある恵比寿ガーデンプレイスで、三菱 ミニキャブのバッテリー上がりに関する修理作業を行いました。依頼人の方からの連絡を受け、すぐに出張して現地に到着しました。車両の状態を確認したとこ...

続きはこちら

「渋谷区本町」
バッテリー上がり

【渋谷区本町】バッテリー上がりの施工事例

本日も「バッテリー上がり修理センター」にて、バッテリー上がりに関する作業を行いました。依頼された車両は、ダイハツのウェイクという車種でした。依頼内容は、ワイパーの過剰使用によるバッテリー上がりで、ルー...

続きはこちら
1 2

渋谷区の地域情報

対応地域

幡ヶ谷|代々木|千駄ヶ谷|大向|氷川|新橋

各駅の近くももちろん
対応しております

渋谷|恵比寿|代官山|笹塚|幡ヶ谷|初台|神泉|代々木|代々木上原|南新宿|代々木八幡|参宮橋

渋谷区周辺の
バッテリー上がりお役立ちリスト

フィアット・アルファロメオ・松濤

〒150-0046東京都渋谷区松濤2丁目3-13

LDLテクノロジー

〒150-0001東京都渋谷区神宮前5丁目46 第二絵夢ビル 3F 12 46 5丁目

岩崎自動車工業(株)

〒151-0072東京都渋谷区幡ケ谷2丁目2-6

山田自動車サービス(株)

東京都渋谷区西原3丁目32-5

福島自動車(株)

〒151-0071東京都渋谷区本町1丁目58-3

(有)上群自動車

〒151-0073東京都渋谷区笹塚3丁目40-11

(株)西山自動車整備工場

東京都渋谷区本町5丁目29-12

花香自動車工業(株)

〒151-0072東京都渋谷区幡ケ谷3丁目19-1

国際自動車査定協会

〒150-0031東京都渋谷区桜丘町12-8

大東(株) 渋谷店

〒151-0071東京都渋谷区本町6丁目34-7

(株)花香自動車工業

〒151-0072東京都渋谷区幡ケ谷3丁目19-8

京王自動車(株)恵比寿自動車整備サービスセンター

〒150-0011東京都渋谷区東3丁目21-10

京王自動車 恵比寿自動車整備サービスセンター

〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目21−10 京王自動車恵比寿サービスセンター

(資)杉田モータース

〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目9−8

山田自動車サービス株式会社

〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目32−5

渋谷区の特徴

渋谷区は東京23区の中央に位置する区で、港区や新宿区、品川区や目黒区、また世田谷区や中野区、杉並区と隣接しています。人口は約23万5千人で、区の木はケヤキ、区の花はハナショウブです。渋谷区の代表的なエリアとして「渋谷」があります。若者の街として有名な繁華街で、『109』があるなど『東急グループ』の拠点です。『渋谷駅』前の「スクランブル交差点」は、毎日のようにテレビニュースに登場する、最も人が行きかう場所として世界に知られています。「表参道・原宿」はアパレル関係のショップや、美容室が集中するファッションの街です。また「代官山」は表参道に次ぐファッションエリアで、高級住宅地でもあります。最近人気が高いのが「恵比寿」エリアです。『エビスビール工場跡地』に建設された『恵比寿ガーデンプレイス』にたくさんの人が集まります。「広尾」は都内を代表する高級住宅地の一つとなっています。このように、全国屈指の人気のある町が集まってできている渋谷区は、若者にもハイセンスな大人にも愛される街として発展を続けています。

松濤はお茶の名前だった?渋谷区の街の語源を紹介!

渋谷区には、全国的に知られている町がたくさんあります。そこで、街の名前の由来について紹介していきます。「渋谷」という地名の由来は、昔このエリアが入り江で、「塩谷の里」と呼ばれていたため、「塩谷」が転じて「渋谷」になったという説などがあります。また、この地を流れる川の水が鉄分を含んで、「シブ色」だったため、「シブヤ川」と呼ばれていたという説もあります。「恵比寿」は明治20年に恵比寿4丁目にビール工場が誕生し、製品が「エビスビール」と名付けられたことから、その積み出し駅が『恵比寿駅』となったことに由来します。高級住宅地の「松濤(しょうとう)」は、江戸時代、紀州徳川家の下屋敷でした。明治初期に払い下げを受けた鍋島家は、狭山茶を栽培し、「松濤園」という茶園を開きます。「松濤」は茶の湯の釜のたぎる音を、松風と潮騒にたとえた雅号で、「松濤」というお茶が栽培されていましたが、昭和3年に地名となりました。「代官山」は、大寒の屋敷があったから、または代官の持ち物の山林があったから、などと言われています。

主人を渋谷駅で待ち続けた犬の銅像!『忠犬ハチ公像』!

『渋谷駅』ハチ公口の前に鎮座している銅像が『忠犬ハチ公像』です。現在は渋谷のシンボルになっています。また世界的にも「ハチ」」の人気は高く、観光客が群衆となって押し寄せるほどです。ハチの飼い主は、松濤に住んでいた東京帝国大学教授・上野英三郎でした。愛犬家で出かける時は、「渋谷駅」までハチを伴うことが多かったといます。しかし、ハチを飼い始めた翌年、1925年に上野氏は亡くなってしまいます。上野氏の死後も、「渋谷駅」まで迎えに来て、飼い主の帰りを毎日待ち続けたハチの姿は新聞に掲載されました。当時の人々が感銘を受けて「忠犬ハチ公」と呼ばれるようになります。駅前で主人を待つハチ公は、通行人から虐待を受けたり、子供にいたずらをされていましたが、新聞記事が出てからは、広く知られるようになり可愛がられるようになったと言います。1934年には「渋谷駅」前に銅像が設置され、除幕式にハチも参列しています。1935年にハチは満11歳で死にました。ハチは『青山霊園』に葬られ、上野氏のお墓の墓石の右手の小さな祠で眠っています。

明治天皇を祀っている神社!『明治神宮』

渋谷区代々木神園町に鎮座する神社が『明治神宮(めいじじんぐう)』です。明治天皇と昭憲皇太后を祭神としています。「明治神宮」の広大な神域は、江戸時代初めは肥後藩主・加藤家の別邸でした。1640年に彦根藩主・井伊家の下屋敷になり、この土地が明治時代の1874年に井伊家から晴雨に買い上げられて、『南豊島御料地と』なっていました。1912年に明治天皇が崩御すると、東京に天皇陵を構えるという意見が持ち上がりますが、明治天皇の遺志により、京都の『伏見桃山陵』に山陵が造営されることになります。同時に明治天皇を祀る神社の造営話が持ち上がり、大正元年には、実業家・渋沢栄一、東京市長・阪谷芳郎などの有力者による有志委員会が組織され、神宮創設の具体案を明記した覚書が公表されました。「神宮は内苑と外苑からなる」など、現在の「明治神宮」の構成と非常に近いものでした。外苑には宗教施設を置かないというアイデアは、もともと明治天皇50周年を祝う式典を予定していたためだと言われています。神社創設の地となりたい自治体は多く、20以上に上りましたが、「首都」というアドバンテージがあり、現在地に決まっています。

バッテリー上がり対応エリア一覧を見る
PAGE TOP
各種カード払いOK!0円見積り実施中!
受付時間:8:00~24:00 365日年中無休
バッテリー上がりコールセンター|受付時間|8:00〜24:00 365日年中無休 0120-658-119 無料診断を申し込む